
イベント情報
粟野の囃子屋台
阿南町
笛、太鼓、三味線により「野江の山」「桜」など13曲を交互に演奏しながら、宵祭りにお囃子が奉納されます。祭りの終わりには、花火が上がります。
2020.9.2 長野県知事 阿部守一
12件見つかりました
イベント情報
阿南町
笛、太鼓、三味線により「野江の山」「桜」など13曲を交互に演奏しながら、宵祭りにお囃子が奉納されます。祭りの終わりには、花火が上がります。
イベント情報
飯山市
松代藩主真田信之(幸村の兄)の子、道鏡慧端またの名を正受老人が終生を過ごした庵、「正受庵」での座禅体験。■正受庵実施日 9月7日時 間 10:30~12:00(※受付開始10...
イベント情報
木祖村
木曽地域が日本遺産に選ばれた時の構成文化財である、鳥居峠とトチノキ群を通りながら、数々の句碑や石碑や自然植物を楽しみながら、トレッキングを満喫できる。冬場の峠越えは積雪等によ...
イベント情報
平成30年9月に、原村から出土した土器18点が「信州の特色ある縄文土器」として長野県宝に指定されました。これを記念して、指定土器18点を一堂に展示する「縄文のアーティスト」を...
イベント情報
軽井沢町
堀辰雄は、軽井沢を中心としながら、志賀高原や木曽など長野県内を数多く旅をして、それらを作品に著しました。今回は、後に『大和路・信濃路』などに結びついた信濃路の旅について紹介し...
イベント情報
軽井沢町
軽井沢図書館朗読ボランティア「オオルリ」の皆さんによる朗読会です。信濃路に関する堀辰雄の文学作品の朗読です。
イベント情報
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催中止となりました。
イベント情報
上田市
【開催延期】新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、第38回上田真田まつりを延期することといたしました。なお、実施時期については、関係団体と協議の上、決定次第ご案内...
イベント情報
歩くだけで気候療法を体験できる標高1100mの開田高原。夏でも涼しい里山の自然の中を2~3時間気軽にトレッキングしてみませんか?木曽の歴史文化はもちろん、健康づくりのポイント...
イベント情報
上田市
【開催中止】新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催を延期していた第38回上田真田まつりは、中止することと決定しました。例年お祭りを楽しみにしておられるお客様にはご迷惑...
イベント情報
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催中止となりました。
イベント情報
大町市
国宝仁科神明宮を出発、北アルプスの絶景とすそ野に広がる風景を眺めながら約8kmを歩きます。史跡や文化財など見学しながら自由に散策、各所ポイントではガイドが説明してくれます。最...