
観光スポット
細尾の滝
上田市
仏岩沢のほぼ源流部、標高1070m付近にあり、不動滝とも呼ばれています。川底には様々な生物が生息しています。
2020.9.2 長野県知事 阿部守一
30件見つかりました
観光スポット
上田市
仏岩沢のほぼ源流部、標高1070m付近にあり、不動滝とも呼ばれています。川底には様々な生物が生息しています。
観光スポット
上田市
菅平の入口にあり、縄文時代の岩陰遺跡がすぐ隣にあります。清涼感あふれる水しぶきが、夏の暑さを忘れさせてくれます。
観光スポット
上田市
真田十勇士の一人、霧隠才蔵が、忍法の修行をしたといわれています。※駐車場利用については、千古温泉駐車場のため、千古温泉にお問い合わせください。(電話:0268-72-2253)
観光スポット
上田市
美ヶ原から流れ出る焼山沢川上流の二段の滝(飛竜・昇竜と呼ばれている)原生林の脇にあり幻の滝といわれます。
観光スポット
小諸市
浅間山荘登山口から湯の平口に至る登山コースのほぼ中間に位置する滝で、登山者にはルートの中間地点としての目印とされている。 上下二段の滝で、下の滝を「不動滝」、上の滝を「大日...
観光スポット
小諸市
菱野温泉上の高峰山不動の滝と紅葉のコントラストがすばらしい。落差は約15mで、冬にできる氷柱は10m以上にもなる。
観光スポット
佐久穂町
古谷ダム上流を国道沿いに十石峠まで続く。清流に四季の景色が映える景観はすばらしい。
観光スポット
佐久穂町
抜井川の清流が2つに分かれ十数m落下する様は壮観。猟をする若者と美しい娘が結ばれた伝説を残しています。
観光スポット
佐久穂町
自然園を流れる渓流がつくり上げた小さな滝。透明感あふれる清流が四季折々の表情を見せてくれます。
観光スポット
佐久穂町
八ヶ岳の自然を残す園内では、白樺の林を縫うような歩道から小さな滝や高原の花々を楽しめます。
観光スポット
川上村
金峰山荘より歩いて1時間。高さ40m位の滝が2段になっています。
観光スポット
南牧村
大小たくさんの滝が山肌から流れ落ちています。秋の紅葉のシーズンがいちばんのオススメです。
観光スポット
南牧村
周囲の岩がきり立った谷にある滝で、夏でもひんやりと涼しい。
観光スポット
南相木村
奥三川渓谷の入口道路のすぐ下を一筋に流れ落ちる滝で、広い滝壷が水をたたえています。
観光スポット
南相木村
村のシンボル的な存在「立岩」の直下にあり高さは15m谷底地形がはっきりしている滝です。
観光スポット
南相木村
岩肌を洗うように巾広く流れ落ちる様は壮観。
観光スポット
南相木村
県の名勝に指定されている滝で甕状をした3つの滝壷からなっている。トンネルの中から滝を見ることができる。
観光スポット
南相木村
御座山の中腹で山々から湧き出した水を集め流れ落ちる滝です。水量は少ないが登山道のオアシスです。
観光スポット
北相木村
白い水しぶきを上げる滝で付近にはいくつかの小さな滝もある。化石は、かつてこの辺りが海岸線であった名残。
観光スポット
北相木村
古くから信仰の場とされる石仏なども多い。大小3つの滝からなるが、大禅の滝の冬季の水柱は見学者が絶えない。