×
長野県への旅行をお考えいただいている皆さまへ
長野県にお越しいただく皆さまには、信州版「新たな旅のすゝめ」や「新しい旅のエチケット」をご覧いただき、感染予防にご留意いただきながら、信州での観光や滞在をお楽しみください。 またこのサイトでは、県内観光地の感染対策を特集ページで掲載していますので、旅行の参考にしていただければ幸いです。感染拡大防止のため、より慎重な行動をお願いします。
2020.9.2 長野県知事 阿部守一
JR 乗務員の休日時刻表 線路の先の旅を求めてー前編
撮影/古瀬美穂 取材・文/編集部 モデル/ミチ、チエ、カオル
JR 乗務員の休日時刻表 線路の先の旅を求めてー後編
長野県の桜の見ごろ(4月上旬~4月中旬)
例年4月上旬から中旬に見ごろを迎える長野県の桜の名所をご案内します。
滑るだけではない 長野県の冬山のすすめ
長野県の冬山といえばスキーですが、 それ以外にもクロスカントリー、スノーシュー、 はたまた、かまくら体験に星空観察まで楽しみ方はさまざま。 長野の冬山を遊び尽くしませんか?
初心者にもおすすめ スノーシューツアーに参加してきた
雪の上を自由に歩くことができる魔法の靴「スノーシュー」をご存知ですか? そんな魔法の靴を履いてふかふかの雪の上を軽快に歩きながら、自然と会話ができるツアーに、地元の子供たちと一緒に参加してきました。
所有するよりも安い? 長野県をツーリングするなら レンタルバイクも
豊かな自然が広がる長野県でツーリングして風を感じたい!...だけど、もうバイクがない。 そんなかつてのライダー必読。 簡単便利なレンタルバイクという選択肢がありました。
東信州エリア
北アルプスの麓、 田園風景が広がる安曇野市で サイクリングを楽しむ おすすめスポット
日本アルプスエリア
季節に合わせた田舎暮らし 1泊2日滞在型のふるさと体験
中山高原のそばの花
8月下旬から9月下旬にかけてそばの花が咲き、白い絨毯のようになります。NHKの連続テレビ小説「...
手ぶらでバーベキュープラン(志賀高原 木戸池温泉ホテル&キャンプ場)
志賀草津高原ルート沿い、標高1620mの木戸池湖畔の天然温泉の宿「木戸池温泉ホテル」併設されて...
VILLA FROMNOW CLUB
villa fromnow clubは、ゆとりある客室とデザインされた館内で落ち着いた雰囲気を大切...
八ヶ岳オープンガーデンの家 WISH
八ヶ岳南麓標高1250mの富士見高原にある花いっぱいのペンション都会から離れ、家庭的なおもてな...
志賀高原石の湯のゲンジボタル
ゲンジボタルは日本にしか生息しない大型のホタルで、幼虫時代を水中で過ごす世界的に見て大変珍しい...
井戸尻遺跡
縄文時代の住居や土器が発掘され、昭和41年に国の史跡に指定。周囲は水生、湿生の花の咲く公園とし...
入笠湿原
入笠山麓の標高1730mに位置する入笠湿原では、春から秋にかけて150種類にも及ぶ多種多様な山...
入笠山のすずらん
花の宝庫、入笠山を象徴するすずらんの大群落。入笠すずらん山野草公園では八ヶ岳をバックに20万株...
富士見高原創造の森彫刻公園
富士見高原創造の森彫刻公園は標高1450mの大自然の中で、絶景と彫刻、四季折々の花を楽しめる自...
長衛祭
南アルプスの開拓者として知られる「竹澤長衛」翁を偲ぶとともに、安全で楽しい登山を誓う祭事です。...
鹿嶺高原
南・中央・北アルプスが一望でき、貴重な動植物も豊富な自然景観豊かな高原です。夜には星空が近く、...
千代田湖キャンプ場
美しい樹々にかこまれた千代田湖。標高1300mにあり、涼しくキャンプを張るのに最高。
分杭峠
日本最大の断層「中央構造線」の断層上に位置し、その一角に世界指折りの氣場が発見され注目を集めて...
美和湖
南アルプスを水源として流れる三峰川をせき止めて造られた、南北5㎞の多目的人造ダム湖です。
鳩吹公園のつつじ
鳩吹公園には、つつじが約3万本植えられています。公園の西側には遊具も整備されています。
中央構造線露頭
日本一の規模の断層といわれる中央構造線が美和湖岸で領家変成帯と三波川変成帯の境界を確認できます。
開田高原いつでもウォーキング
2020-03-15~2021-02-28
[木曽路エリア,]
【開催中止】第9回 美ヶ原高原ノルディックウォーキング
2020-09-06~2020-09-06
[東信州エリア,]
竜王マウンテンパーク 星空ナイトクルーズ
2020-07-18~2020-09-21
[北信濃エリア,山ノ内町]
志賀高原ガイドトレッキング2020
2020-07-01~2020-10-31